苫小牧店 ブログ

SHOP BLOG : TOMAKOMAI

トライトンの”いいなポイント” ※個人的視点です

カテゴリー:トライトン三菱車紹介未分類納車式雑記

皆さんこんにちは!

休日が充実している男、苫小牧店八幡です。

 

先日は9年ぶりに会う友達と遊ぶ機会に恵まれましたが、

会った瞬間に、タイムスリップしたかのように

あの頃と全く同じ感覚でお互い話し始めました。

どんなにブランクがあろうとも、

どんなに時間が流れようとも、

友情は変わらないものなのだと思いました!

 

さて今回は!!!

三菱の歩んできた歴史を凝縮したモデルであるトライトンの

八幡個人が思う、

目の付け所がシャープ?な

“いいなポイント”を3つご紹介致します!

 

いいなポイント①

痒いところに手が届く電源供給類

あまり知られておりませんが、

トライトンにはなんと、前席と後席ともに

充電用USBポートが2つずつ(タイプAが1口、タイプCが1口)

アクセサリーソケットが1つずつ

それぞれ備わっているのです!

見た目だけではなく、使い勝手にもこだわっているのがうかがえますよね!

 

いいなポイント②

快適すぎるリアサーキュレーター

トライトンは後席に乗る方々の快適性も忘れておりません。

サーキュレーターと呼ばれる

前席の暖かいor冷たい空気を風で後席にも届ける機能が付いています!

風の強さや風向きもお好みに合わせることが出来ます!

ご家族やご友人を乗せても不満が出ませんよ(笑)。

 

いいなポイント③

アドブルーの入れる位置(朗報)

ディーゼル車特有とも言える尿素。

尿素を入れる部分も今までのより改善されております。

そうです、給油口の隣にアドブルーの補給口があります!

デリカD:5では荷室の左下にあり、少し面倒でしたが

これで迷いなく入れることが出来ます!

 

トライトンの

重箱の隅をつつくような

ちょっとした魅力。

でも、ちょっとした部分の魅力の有無が

相棒として長く使うときに意外と大事だったりします。

苫小牧店にはトライトンの試乗車もございますので、

是非触れて、乗って、魅力をご体感して下さい!

苫小牧店ブログ 人気記事ランキング

記事アーカイブ

カテゴリー