━ 北海道三菱自動車販売を志望した動機は?
-
中学生の頃から整備士になりたいと思っていて、高校卒業後に一級自動車整備士の資格取得を目指す4年制の学校に入りました。在学中に三菱のメカニックでインターンシップさせてもらい、ここで働きたいと思いました。亡くなった祖父が三菱の営業だったので、子どもの頃から実家も親戚も車といえば三菱だったことも影響していると思います。
━ 仕事を通して実感した、やりがいや喜びは?
-
最初、お客様の車を預かって作業するのがプレッシャーでした。傷をつけないか、ボルトやナットは締め忘れていないか、一人で担当するのが怖かったです。もうすぐ丸2年になるので、最近はだいぶ自信がついてきて、点検だけではなく新車にナビをつけたりする作業も任されるようになりました。
「裕大、ちょっと手伝ってくれや」とか「時間がないけど頼むぞ」とか声かけてもらうと、頼りにされてるのかなと思って頑張っちゃいます。 ━ 将来に向け、自分をチェンジしていきたいことは?
-
うちの工場のリーダーは、三菱独自の技能資格の1級を取得しているのですが、調子の悪い車を見ただけで「これはあれじゃないか?」と推測できるんです。そして細かく点検するとそれが合ってる。カッコイイなーと思います。僕もそんなふうに一人で何でもできるようになりたい。将来はお客様の対応も任せてもらえるような整備士になりたいです。
ミツビシで働く先輩社員に訊いてみたいこと、教えて欲しいことがありますか? 採用担当者へ遠慮なくお寄せください。「採用Q&A」でどしどしお答えしていきます!